
おいしい「きたあかり」を手にいれたので、おかずを一品作ってみた。
アツアツは箸が止まらず、冷めてもおいしい。
「じゃがいものソテーひじき和え」
【材料 4人分】
じゃがいも(無農薬のもの) 500g
芽ひじき 大さじ2
(ヴィネグレットソース)
白ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
醤油 大さじ1
塩、こしょう 適宜
【作り方】
① じゃがいもは皮つきのままひと口大に切る。小鍋に水をはって沸騰させ、芽ひじきを入れて4分ほど茹でる。ざるにあげて、水気を切りながら冷ます。
② フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)を熱し、じゃがいもを中火弱でゆっくりソテーしていく。
表面がかりかりの焼き色がついて、竹串がすーっと通ったら火と止めて塩をふる。
③ ボウルにヴィネグレットソースを合わせる。そこに芽ひじきをいれて、よく混ぜ合わせる。つぎに②のじゃがいもを加え、こしょうを挽く。全体を混ぜ合わせてできあがり。
芽ひじきに染み込んだ酸味のあるドレッシングとじゃがいものデンプンのほくほく感が、みょうに合います。